
「カメラとフォトグラフィーと人」をテーマとするカメラ・写真誌「Cameraholics (カメラホリック)」の別冊として、1インチセンサーを搭載したスマートフォン「Leitz Phone 1」「AQUOS R6」の凄みを体感できる一冊。
本書の監修、メイン執筆、アートディレクション&デザインを黒田智之が行っています。
参加写真家は、安珠、ハービー・山口、黒田智之、赤城耕一、コムロミホ、山口大輝、大村祐里子。(表紙写真・巻頭特集:安珠)
本書の内容
安珠(Leitz Phone 1 アンバサダー)
フォト・エッセイ「a fleeting dream いつか終わる夢」
“新次元の写真装置”へ、安珠とライカの旅。
安珠×黒田智之「カメラとスマートフォンの境界線で。」
黒田智之(スマホカメラ・コンシェルジュ)
スマホカメラの話をしよう
・スマホとデジカメの違いと優位性
・スマホとデジカメの関係をたとえる
テクニックノーツ
・カメラのことは一旦忘れよう
・絞りからの「解放」(絞りと被写界深度)
・歪みで形を操る(スマホのメインカメラは広角、これを極める)
・ときに自動より手動が勝る(マニュアル撮影)
・作品撮りに自由と余裕を(最高画質のデータ)
・自由であれ。気の向くままに(構図とルール)
・表現の拡張(アクセサリーと物理的フィルター効果)
・小さいレンズの自由(光学のアナログフィルター)
・スマホの利点を最大限に(スマホ活用術)
テクニカルレポート
・スマホとカメラの差異と検証
・画素数と解像感
・F値とボケの大きさ
・ダイナミックレンジ
・ナイトモード
フォトギャラリー「TO THE NORTH」 Shoot with AQUOS R6
赤城耕一(写真家)
コラム「常にカメラとともに。」
コムロミホ(写真家)
フォトギャラリー「BLACK and WHITE」
大村祐里子(写真家)
フォトギャラリー「Scenes of Everyday Life」
ハービー・山口(写真家)
フォトギャラリー「TOKYO CALLING」
“新たなるカメラ”に、試されるのは撮影者。
スペシャル:ハービー・山口 × 山口大輝